1 2009年 10月 26日
先週ですが、午前中のみで冬季釣り場に遊びに行きました。 釣り場に着くとなんと師匠がいらっしゃいました! ![]() キャスト、流し方など、見させてもらっちゃいました。 肝心と感じたのは、リーダー、フライへの水流の当て方、フライが狙っている所に入っているか・・・等・・・ すごーく勉強となりました。 ありがとうございました。 で、やはり廻りが釣れてなくても釣られます・・・。 ![]() この後、私はけっこういいサカナ、掛けたのですが・・・。ポロリンでした・・・。 また遊んできます! ▲
by rixtuki12
| 2009-10-26 13:06
| ニジマスの釣り
2009年 10月 14日
先日、camelhdさんのタックルを借りて、このラインの良さが判り、買っちゃいました。 ![]() このラインの特徴は流したいレーンをそのまま、まっすぐ流れて行きます。 SAのスカジットシングルと比べてもそのドリフト性能、操作性も上回ります。 このラインのコツ?はお尻を40cmカットするとの事なので、早速、セットし、いざ実釣! ![]() ラインが全長で9mなので、アンダーハンド気味に投げないと、アンカー切れが多発。 ゆっくりした動作で丁寧に投げると、ロンギヌスの槍?のように鋭角に飛んでいきます! キャストも楽しいです! 冬季釣り場はルアー、餌の絨毯爆撃にさらされているので、スイングさせると、まぐれでしか釣れないです。 で、いい流れに乗せていくと、放流魚ですが、良い魚が釣れます。 ![]() 来期のタックルセッテイング+釣りが出来て、うーん!満足! ここの現状ですが、一応、ルールでは餌とルアー、フライ釣り場は別れているのですが、実際はごちゃ混ぜ状態。 スペイを楽しむのなら、平日でないと難しいかもしれないです。 ▲
by rixtuki12
| 2009-10-14 22:29
| ニジマスの釣り
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
お気に入りブログ
メモ帳
以前の記事
2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||